とりあえずブログ

普通のサラリーマンの雑多なブログ

【書評】先物の基本を学べる『初めての日経225先物(ミニ&ラージ)で稼ぎ方までわかる本: 稼ぐ投資』

以前、cisさんの投資についてご紹介したことがあったのですが、僕自身株投資はやっているのですが、先物について全くしらなかったので、『初めての日経225先物(ミニ&ラージ)で稼ぎ方までわかる本: 稼ぐ投資』を読みました。

初めての日経225先物(ミニ&ラージ)で稼ぎ方までわかる本: 稼ぐ投資

初めての日経225先物(ミニ&ラージ)で稼ぎ方までわかる本: 稼ぐ投資

saito.hatenadiary.com

先物について、基本的な内容から始まり、実際の使用方法、トレード方法などが図解付きでわかりやすく紹介されていて、個人的には非常に満足しています。

いくつか僕がこの本で学んだことをご紹介したいと思います。

先物はヘッジに利用できる

現物株の個別銘柄のトラブル(赤字決算やその会社特有のトラブル)ではなく、市場全体に影響のあるニュース(金利GDPなど)で現物株価が下落した場合、日経225ミニで売りを仕掛ければ下落局面で利益がだせるため、現物株取引での損失を補てすることが可能になります。

先物は現物株のリスクヘッジに利用できることを学べたのは、大きな収穫でした。

ここ最近で言えば、VIX(恐怖指数)ショックや米中貿易摩擦により、個別の会社の成績が悪くないのにもかかわらず、日経平均が大きく下げる場面がありました。

そういったときに、先物を利用して売りから入ることで、レバレッジを効かせながら、少ない資金でリスクヘッジできることが可能になるのは、先物の大きな利点と思います。

IRブレイク戦略、チャネル・ブレイクアウトといったトレード手法

僕はこれまでテクニカル分析には全くといっていいほど、学んできませんでしたが、この本では代表的なトレード手法をいくつか学ぶことができました。

IRブレイク戦略やチャネル・ブレイクアウトなどといった手法は、テクニカル分析をしている方々からしたら、そんなものも知らないのかよと言われそうですが、僕にとっては新鮮でなるほどなーと納得しながら、読み進めることができました。

まあ、これらの手法もかならず儲けるというものではないので、自分なりに検証しながら、レンジの検討や利食い損切りのタイミングなどをカスタマイズしていくことが重要だと感じました。

自分の身の丈にあった投資の重要性

実際に先物をトレードしている方の紹介のページで下記を常に意識することが重要と紹介されています。

① いくら値が動くと、いくら損失になるのか? ② 自分の資金に対して、いくらの損失まで受け入れられるか? ③ ①②を意識したうえで、値動きから損切りのラインを決める

これに関しては、非常に納得できました。

現物株と違い、先物追証で資金がマイナスになることがあるため、上記のことを常に頭にいれて、トレードを行うことが重要であることを学びました。

上記で紹介したこと以外にも、この本は基本的な取引の仕方だったり、先物取引を行う上での心構えだったりが、随所に散りばめられていて、これから先物を始めたい人には、かなりオススメの本だと思いました。

とは言っても、本ばかり読んで、行動に移さないと意味がないので、まとまった資金が溜まったら、先物取引を実際に始めてみて、自分なりに研究したいと思います。

それまでの間は、市場全体の下落のリスクヘッジとして、インバースETFなどを購入してヘッジできればいいなと思っています。