とりあえずブログ

普通のサラリーマンの雑多なブログ

Vagrantでカーネル・ソースを読むための環境を整える

Linuxカーネル・ソースを読みたくて、その環境をどこかで構築したいと思っていたのですが、AWSだと料金がかかるので、Vagrantを使ってサクッと環境構築してみました。

Vagrantは以前から利用しているのですが、しばらく使用しないでいるとコマンドを忘れてしまうので、備忘になります。

1. Boxを取得

まずは下記コマンドでBoxという仮想マシンのテンプレートファイルを取得します。

vagrant box add <box_name> <box_url>

今回はFedoraを使用したかったので、下記コマンドをたたきました。

vagrant box add fedora64 http://opscode-vm-bento.s3.amazonaws.com/vagrant/virtualbox/opscode_fedora-20_chef-provisionerless.box

Boxはこちらのサイトを参考に選びました。 A list of base boxes for Vagrant - Vagrantbox.es

2. 仮想マシン用のディレクトリ作成

次に仮想マシン用のディレクトリを作成します。

mkdir <directory_name>
cd <directory_name>

3. 仮想マシン初期化

下記コマンドを使用して仮想マシンを初期化します。

vagrant init <box_name> 

今回はBox名にfedora64という名前をつけたので、下記コマンドを実行します。

vagrant init fedora64

4. 仮想マシンを起動&接続

初期化ができたら、起動してみます。

起動は下記コマンドでサクッとできます。

vagrant up

5. 仮想マシンへの接続

起動が完了したら、仮想マシンへの接続は下記コマンドを実行します。

vagrant ssh

これで一応仮想マシンが立ち上がり、ログインまでできました。

今後はこの環境を使用してカーネル・ソースを読んでいきたいと思います。

その他のコマンド

仮想マシンの状態確認

vagrant status

仮想マシンの停止

vagrant halt 

仮想マシンの再起動

vagrant reload

仮想マシンの削除

vagrant destroy