とりあえずブログ

普通のサラリーマンの雑多なブログ

【投資】双日(2768)に投資しました

先週、双日株を最低単元100株で購入しました。

www.sojitz.com

購入した理由

  • 低PERだけど、営業利益が順調に伸びている

双日は商社なので、一般的に商品市況に左右されやすく、低PERになることが一般的ですが、他の商社と比較すると、営業利益も安定して伸びており、今後も伸びることが予想される点が購入した理由の一つです。

年月 営業収益 営業利益 税前利益 利益
13.3 1,747,740 25,493 28,052 13,448
14.3 1,803,104 23,694 44,033 27,250
15.3 1,809,701 33,550 52,584 33,075
16.3 1,658,072 29,242 44,269 36,526
17.3 1,555,349 51,618 57,955 40,760
18.3予 1,690,000 65,000 79,000 57,000
19.3予 1,750,000 68,000 85,000 62,000

   

双日を購入した際の株価は、¥357.30でした。 2017年3月時点の1株あたり配当は8円でしたので、約2.2%になります。

日経平均配当利回りが1.42%であることを考えると、そこまで悪く無い数値と考えています。

www.nikkei.com

また中期経営計画で配当性向を20%から25%に拡大するとうたっている点も購入の理由のひとつです。

買い増すケース

今後も長期的に保有するという方針ですので、一時的な悪材料が出たときは基本的には買い増す方針です。

想定する一時的な悪材料

  • 一時的なドル高

米国の利上げなどによって、ドル高になった場合は、双日にとっては悪影響となります。

実際に2017年の株主総会で、田中常務執行役員が下記のようにおっしゃっています。

2017 年度予算の為替レートは 1 ドル 110 円を設定している。為替感応度については、1 ドル当たり 1 円の変動で、当期純利益で 1 億円の影響がある。すなわち、1 円円高になれば当期純利益は 1 億円減少、1 円円安になれば当期純利益は 1 億円増加するということになる。

十数円程度の円高であれば、十数億円程度の利益の減少のため、長期的に見て双日の規模であれば、問題ないと考えています。

  • アジア情勢の悪化

今後双日が成長できるかどうかはASEAN領域で成功できるかが、鍵となると僕は考えていますが、アジア情勢が不安定になれば、少なからず、双日のビジネスに影響があります。

ただ、長期的に見れば、アジア情勢は今後安定すると考えていますので、一時的な情勢悪化と判断できれば、買い増す方針です。

売却するケース

想定できない悪材料の顕在化

悪材料の中でも、一時的な悪材料ではない場合は、売却する考えも一応は持っておこうと思います。

これまでのケースで言うと、東日本大震災リーマンショックなどの想定できなかった悪材料が顕在化した際は、なるべく素早く売却を行いたいと思います。

営業利益の伸びの鈍化

これまで順調に営業利益が伸びている双日ですが、何かしらの理由で営業利益の伸びが悪くなった場合は、売却を検討します。

粉飾決算

ないとは思いますが、万が一双日粉飾決算を行った場合は、即売却です。

関連記事です。

saito.hatenadiary.com

saito.hatenadiary.com