とりあえずブログ

普通のサラリーマンの雑多なブログ

【映画】『ぼけますから、よろしくお願いします。』の感想

www.bokemasu.com

Mr.サンデーを何気なく見ていたら、『ぼけますから、よろしくお願いします。』という映画が紹介されていて、気になったので先日に観に行ってきました。

この映画は、ある日認知症と診断された監督信友直子さんの母にフォーカスしたドキュメンタリー作品となっています。 僕の祖母も認知症なので、なかなか人ごとに感じられず、速攻で観に行きました。僕の祖母の場合、僕の名前は言えなくなっているくらいです。近い存在、例えば娘(僕の母)の名前や兄弟の名前は言えるような状態です。

映画を観に行く前は、病気の話なので暗いストーリーなのかなと思いましたが、実際に観てみると、暗くて重くてどんよりしているストーリーというよりかは、認知症という病気を素直に受け止め、病気とともに日々の幸せを感じながら生活している感じが伝わってきて、温かい内容となっています。

さすがに認知症という病気のため、直子さんの母がつらそうにしている場面がありますが、それを支えようと一生懸命に向き合っている直子さんのお父さん、直子さん本人は立派というと失礼かもしれませんが、素直に立派だと思いました。立派という言葉は適切ではないかもしれません。そこは家族なので、家族のだれかが辛い思いをしていれば、それを支えるのが当たり前と思うのが自然なのかもしれません。

ただ、そこには課題もあって、直子さんは普段東京で働いていて、なかなか両親が住んでいる広島にすぐに帰ることができないという事情もあります。 直子さんのお父さんも高齢で、買い物に行くのにも一苦労な状態です。

同じような状況になっている高齢の方は多いのではないかと思います。 この映画はそんな親元を離れて暮らす若い世代の方におすすめの映画ですが、高齢の方にもおすすめだと思います。僕はポレポレ東中野で鑑賞したのですが、お客さんの層も特に高齢の方が多かった印象です。

認知症とはどんな病気なのか、実際の介護の現場はどんな感じなのかをこの映画を通して、リアルに知ることができることは、今の日本人にとってはとても大切なことなのではないかと思います。

特に僕の場合、ヘルパーという存在はこれまで知ってはいました。ただ、ヘルパーの方がどんなことをして高齢者の方のサポートをしているのかは全く知りませんでしたが、この映画を通じて理解することができました。

この映画の面白さは、そういった認知症になった高齢の方の生活を自然な形でカメラに収めているというところにあるのですが、そのほかにも家族愛という点で見れば、直子さんや直子さんの両親に非常に感銘を受けました。

直子さんは過去に乳がんを患っていて、そのときにそばで支えていたのが、直子さんのお母さんで、そのときの映像もこの映画では流れます。

つらいときはお互いさまで、それを迷惑に思わないというのが家族なんだなと感じさせられました。

過去の自分を振り返ってみると、自分の両親にはすごく支えられたなと感じることが今思えば多いです。

なので、いつか両親がつらい状態になったときは、僕がしっかりと支えることができればいいなと思っていますが、仕事の都合等もあったり、地理的に距離が離れているということもあるので、なかなか直子さんみたいに実践することは難しいのかなと一方では感じています。

自分自身で親を支えたいと思うのであれば、どこでもいつでも働けるような環境が今の自分には求められているのかなと感じました。それが無理なのであれば、介護保険などを利用して、ヘルパーサービスなどを利用するのかなと今時点ではなんとなく考えています。

これまで僕は親の将来なんか一切考えなかった僕ですが、この映画が親の将来を考えるきっかけになったことは非常に大きいです。

僕の親は自分の将来について考えているかどうかは知りませんが、年末実家に帰ったときは、それとなくどう思っているか聞いてみようと思います。

関連記事です。

saito.hatenadiary.com