とりあえずブログ

普通のサラリーマンの雑多なブログ

フジロック2018 2日目(7/28)

前回の続きです。

saito.hatenadiary.com

やっぱり天気の良いフジロックの朝は暑くて、もう8時くらいには起こされます。笑

午前中は特に見たいアーティストがいなかったので、起きてからテントでご飯食べたり、友人と話したりしてゆっくり過ごしました。

そんな時間もフジロックの楽しみのひとつです。

体は疲れているのに、心は解き放たれている感じかして、なんともいえない気持ちになります。

小袋 成彬

2日目はまずレッドマーキーで小袋さんを見ました。

とても綺麗な声に非常に癒されました。

天気の良い夏にぴったりハマっていて、心地よかったです。

SUPERORGANISM

その後はオアシスの屋台で軽くご飯を食べて、SUPERORGANISMを見ました。

SUPERORGANISMの人気ぶりはとてもすごかったです。

レッドマーキーの真ん中より少し前くらいにいたのですが、もう満員電車ばりの混み具合ですごかったです。

SUPERORGANISMのなんとも言えない、ゆるい音楽がレッドマーキーに鳴り響き、ボーカルのOronoさんが時折放つ叫び声がかっこよかったです。

来年の1月に恵比寿LIQUIDROOMで単独ライブを開催するので、絶対に行こうと思います。

Superorganism|LIVE INFORMATION|SMASH [スマッシュ] Official Site

マキシマム ザ ホルモン

その次に見たのはマキシマム ザ ホルモンでした。

正直僕は彼らのライブを体験するのは初めてだったのですが、とても衝撃的でした。

ボーカルのダイスケはんさんのMCで「お前たちの戦闘力がどれくらいか」と叫んだ瞬間は、会場のボルテージが一気に高まりました。

彼らも初フジロックということで、かなり楽しみにしていたようで、熱いライブでした。

SKRILLEX

そのままグリーンステージに残り、SKRILLEXを見ました。

グリーンステージでDJを見るのは、デットマウスぶりだったのですが、その際は観客の盛り上がりが今ひとつでグリーンステージにDJは合わないかもと不安になりましたが、SKRILLEXがステージに出てきた瞬間にそんな不安は一気に吹き飛びました。

数々の名曲を人通り流し終わった後に、X JAPANYOSHIKIが現れ、「Endless Rain」が流れたときは、流石に感動しました。

SKRILLEXの代表曲である「Scary Mosters and Nice Sprites」に合わせて、YOSHIKIがドラムを叩く。 そんな歴史的とも言えるイベントに立ち会うことができて、とても満足でした。

SKRILLEXは僕の中で世界一のDJです。 f:id:tkm03:20180807205403j:plain

KENDRICK LAMAR

2日目のヘッドライナーはKENDRICK LAMARでした。

KENDRICK LAMAR 。。。

今年のフジロックで1番よかったです!

バンドセットを正面に向けるのではなく、左右に平行になるように並べ、ステージ上を広く使える異様な環境で、ひとりの人間であそこまで数万人のオーディエンスを圧倒し、感動させることができるのは、とにかくすごい!

同じ人間とは思えませんでした。

最後のアンコールで演奏した「All The Stars (with SZA)」は一生忘れない体験でした。

f:id:tkm03:20180807205426j:plain

テントへ戻ると事件が。。。

KENDRICK LAMARが終わってテントに戻ると、強風でテントの一部が崩れていました。

もう少しちゃんとペグを打ち付けておけばよかったです。

周囲のテントもかなりやられている印象でした。。。

そのまま雨風が強かったので、その日はそのまま風呂に入らず寝ました。

反省点や気づき

  • テントを設営するときは、風にやられないようにペグをしっかりと打ち込む
  • 濡れちゃいけないものは、テント内に入れる

フジロック2018 1日目(7/27)

遅くなりましたが、フジロックの振り返りです。 f:id:tkm03:20180727091336j:plain フジロックの朝は早いです。

7時ぐらいになってテントに日が当たり始めると、テント内の気温が上がり強制的に起こされます。

前にキャンプ用の扇風機を試したことはあるんですが、それでも全く効果はなかったので、もうフジロックはそういうもんだと思って、最近は割り切るようにしています。

朝起きて、会場に行く準備をしていると帽子がなくなっていることに気づきました。

超焦りました。。。

帽子がないとなると、前夜祭の日光で日焼けしまくった件を踏まえると不安で仕方なかったです。

昨日の苗場温泉で忘れてきたと思い、苗馬温泉のフロントで確認したのですが、なかったです。。。

ちなみに苗場温泉では、このとき忘れ物を綺麗にビニールの袋に入れて、保管しておいてくれてるので、苗場温泉で何か忘れた方は希望を失わないで下さい。 (結構汚れた肌着とかも保管していてくれました。)

苗場温泉になかったので、途中の道で落としたものと思い落胆して、テントに戻り遅めに起床していた友人に確認すると、マットの下にあるよと言って、マットの下をめくると帽子がありました。笑

超嬉しかったです。 このまま帽子なしで3日間過ごすとなると、超つらかったです。

トラブルはありましたが、テントで会場に向かう準備をして、グリーンステージに向かいました。

まず最初の目的はMONGOL800です。

中学生ぐらいのときにめちゃめちゃ聴き込んだし、バンドでコピーしたりしたので、そこそこ思い入れはありました。

MONGOL800

10時くらいにグリーンステージに行くと、そこそこお客さんもいて、いよいよフジロックが始まるという雰囲気が漂っていました。 f:id:tkm03:20180806205456j:plain

メンバーがステージに出てきて、いきなり代表曲の「あなたに」が始まりました。 世代の人であれば、最初のギターのリフを聴いた瞬間に会場の温度が一気に上がりました。

走ってステージ前に向かう人や立ってジャンプする人、多くの人が一気に盛り上がりました。

僕はこれでMONGOL800を見るのは3度目になるのですが、一番よかった気がします。

途中11時から営業開始する象印さんの無料のお茶を汲み、それを飲みながら聴いた数々の名曲は最高でした。 f:id:tkm03:20180727112506j:plain

GLIM SPANKY

MONGOL800を聴いた後は、そのままグリーンステージに滞在し、GLIM SPANKYを見ました。

僕は今回のフジロックで初めてGLIM SPANKYと出会ったのですが、予習している段階からとてもレミさんの声が気に入っていて、かなり聴き込みました。

その甲斐あって、一番始めに演奏してくれた「愚か者たち」では一緒に歌えて、気持ちが高ぶりました。

GLIM SPANKYの亀本さんが弾く渋くかっこいいギターの音色とハスキーで力強いレミさんの声が、広いグリーンステージに響き渡っていて、とても感動しました。

LET'S EAT GRANDMA

その後はレッドマーキーに移動して、途中からLET'S EAT GRANDMAを見ました。

イギリスの女性デュオなのですが、正直世界感が強すぎて僕には理解ができませんでした。

ただ、寝そべって歌ったり、二人で手を叩いて踊ったり、とても仲良し感が伝わってきました。

まだまだ若いので、今後に期待したいです。

ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA(feat. 仲井戸”CHABO”麗市、甲本ヒロト奥田民生トータス松本)

LET'S EAT GRANDMAを見た後は、グリーンステージに移動して、毎年見ているROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRAを聴きに行きました。

今年は女性ボーカル&ダンサーが出なかったのが残念でしたが、やっぱりドラムの池畑さんのテクニックは素晴らしかったです。

あんなかっちょよくて渋いおっさんに自分もなりたいと思いました。

YEARS & YEARS

その後もそのままグリーンステージに待機して、YEARS & YEARSを見ました。

ボーカルのオリーがステージの後方から出てきた瞬間は、その異様ななんとも言えないエロっぽい雰囲気に圧倒されました。

「Sancctify」で始まり、ステージ上をくねくねと楽しそうにダンスしながら、歌うオリーにみんなが釘付けとなりました。

ライブでしか感じることのできないオーラにグリーンステージが包み込まれた感じがして、またフジロックで見たいと思いました。

次はヘッドライナーで見たいです。

サカナクション

その後もグリーンステージでサカナクションを見ました。

サカナクションは山口さんの存在感が強くも、周りのメンバーのそれぞれの演奏が光っている印象でした。

「夜の踊り子」なんかはグリーンステージの夜の雰囲気とマッチしていて、今この瞬間しか感じることのできない充実感に満たされました。

どのアーティストもそうなのですが、フジロックで一度聴いてしまうと、その他のライブでは物足りなくなってしまうのも、フジロックのもつ凄さだと改めて感じさせられました。

N.E.R.D

1日目のヘッドライナーはN.E.R.Dでした。

ファレルさんはこれまで綺麗系の音楽が多かった気がするのですが、N.E.R.Dでやりたかった音楽がなんとなく伝わってきました。

みんなで盛り上がって、ワイワイしたいそんな感じが伝わってきました。

途中で「Get Lucky」も歌ってくれて、Duftpunk好きの僕にとっては、貴重なひとときとなりました。 f:id:tkm03:20180727212455j:plain

HVOB

ヘッドライナーが終わってもフジロックはまだまだ終わりません。

僕はそのままレッドマーキーに行き、HVOBを聴きました。

正直この時は疲れすぎて、あんまり記憶がないです。笑

Ichiro Yamaguchi

そのままレッドマーキーに滞在して、サカナクションの山口さんのDJを聴きました。

疲労の中、聴いたテクノにはとても癒されました。

それとあんなライブで歌った後に、よくDJができるなと思いました。

僕もたまにDJをやったりすることがあるのですが、全力で歌った後にDJは無理です。笑

JON HOPKINS

僕のフジロック1日目の締めくくりはJON HOPKINSさんでした。

アンビエントな音楽がレッドマーキーに漂い、異様な雰囲気だけど、なんかかっこいいという感じでした。

途中機材トラブルで数分音楽が止まってしまったのが、残念でした。

もっとちゃんとライブを楽しみたかったので、単独で来日するときは必ず行きたいと思います。

ESNE BELTZA

JON HOPKINSが終わって、キャンプへの帰り道を歩いていると友達がクリスタルパレスにいるとのことだったので、立ちよってみました。

すると、めちゃめちゃ盛り上がっていたので、そのままESNE BELTZAを見ました。

とてもアゲアゲで熱い曲が多く、お客さんも盛り上がっていました。

曲を知らなくても、リズミカルな曲が多く単純に楽しかったです。

もうこのころには僕の体力も限界でした。。。笑

苗場温泉へ

そのままキャンプサイトに戻り、苗場温泉の状況を確認すると、全然並んでいなかったので、一旦テントに戻り風呂の準備をして、苗場温泉に入って、寝ました。

とても長い1日で体力的にかなり消耗しましたが、心が解放されていく感じがフジロックだなーと思いました。

反省点や気づき

  • 荷物を無くさないため、テント内の荷物は整理整頓する
  • 水筒は意外と邪魔になる
  • 4:00ぐらいになると苗場温泉は空いている

フジロック2018前夜祭

今日は朝6:30に苗場に到着して、そこからテントの場所取りの列に並びました。

会場には既に30組程度のグループが待っている状況でした。

そこから11:30くらいに始まる開場まで、5時間くらい待つわけなのですが、今年は日光がやばかったです!

日焼け止めを塗ったにもかかわらず、肌が赤くなってしまい、ヒリヒリしてしまいました!

去年は小雨が降っていたので、完全に油断しました。

その後はテントを設営して、木陰で少し昼寝をしてから、前夜祭に向かいました。

前夜祭での花火は最高でした!

iPhoneで花火をしっかりと撮るのむずい。。。

そのあとは軽くご飯を食べて、苗場温泉(500円)でお風呂に入ったのですが、以前まではタオルを貸してくれたのですが、今回は貸してくれなかったので、苗場温泉を利用する方は注意が必要です。

と、こんな感じの前夜祭でしたが、日光で日焼けしたことでだいぶ体力を消耗してしまったのは、誤算でした。。。

反省点

  • 外で長時間待つ際は、長袖、タイツを着用する
  • 花火の写真の撮り方を学ぶ

フジロック2018に行ってきます

今からフジロックに行ってきます!

毎年行ってるのですが、今年は

あたりが楽しみですが、出来るだけ多くのアーティストを見たいと思います。

台風が来てますが、雨対策はバッチリなので、あまり気にしてないです。

たぶん7時くらいに苗場着いて、そこから昼ぐらいまでテントサイトの場所取りのため、並びます!

去年は6時くらいに着いて30組くらいだったので、大丈夫なはず!

日々のレビューは随時更新していければと思います。

借金玉さんが教えてくれた「あえて休日に何もしないと決め込む」考え

f:id:tkm03:20180715191035p:plain

暑さのせいかW杯で睡眠時間が不規則になっているせいか、休日は昼過ぎまで寝てしまうことが多く、起きてからも何もやる気が起きないことが多いです。

(でも、W杯あるときはかなりワクワクして過ごしているので、精神的には健康だと思っています。笑)

ただ、さすがにこの状態はよろしくないと思っていたら、東洋経済さんの記事が目に留まり、「これだ!」と思ったので、紹介します。

toyokeizai.net

この記事をまとめると、

  • 休日に何もやる気が起きないのはうつ状態の入り口
  • 運動は無理にすると時に逆効果になる
  • 休日に何もやる気が起きないときは、逆に何もしないと決め込む
  • とにかく色んな方法でリラックスする
  • 外こもり(ビジネスホテルでだらだらする)がおすすめ
  • 暇だと感じ始めたら回復してきた証拠

こんな感じです。

というわけで、ここ最近は休日は特に無理せず、家でだらだらするということを敢えて決めて、実践しているのですが、やり始めてみると実際プレッシャーから解き放たれて、心が軽くなる気がしてきます。

あえて何もしないと決め込むことで、色々な活動はストップしてしまいますが、それ以上に得られる精神的なメリットは大きいと感じました。

この考えを僕に教えてくれた借金玉さんの本も読んでみようと思います。

金玉さんのブログです。 syakkin-dama.hatenablog.com

日本代表vsベルギー代表の試合を海外メディアはどう報道しているか

悔しいという言葉では表せないくらい、日本対ベルギー戦は白熱した試合でした。

そんな試合を海外メディアはどう報道しているのかまとめたいと思います。

Agencia EFE

www.efe.com

3-2. Nacer Chadli aferra a Bélgica al Mundial
(3-2. ナセル・シャドリ 世界に向けてベルギーを導く)

Agencia EFEでは最後のゴールを決めたナセルさんを大きく取り上げています。

sky sports

www.skysports.com

Belgium 3-2 Japan: Nacer Chadli seals dramatic comeback win
(ベルギー 3-2 日本: ナセル・シャドリが劇的な復帰勝利を飾る)

sky sportsでも怪我を繰り返していたナセルさんが今回のW杯で初得点で、しかも劇的なゴールを飾ったことを大きく取り上げています。

レーティング情報はこんな感じです。

f:id:tkm03:20180719203229p:plain

吉田さん、乾さんが8と高く評価されています。

それ以外の選手も7点の選手が多く、日本選手が高く評価されています。

The New York Times

www.nytimes.com

World Cup 2018: Belgium‘s Last-Minute Goal Shocks Japan
(W杯2018: ベルギーのギリギリのゴールは日本に衝撃を与える)

The New York Timesでは日本代表の進め方、しつこいディフェンスを評価しています。

For a moment, it looked to be the greatest game in Japanese soccer history. Up 2-0 against Belgium, Japan was looking at a first ever trip to the World Cup quarterfinals.

Belgium dominated the first half, but was frustrated time and again by Japan’s pesky defense, which always seemed to be in the right place to clear a pass or block a shot.

REUTERS

uk.reuters.com

Belgium snatch 3-2 win over Japan to set up Brazil clash
(ベルギーはブラジルとの試合に向け日本を3-2で下す)

ロイターでは川島さんの後半の2度のセーブを称賛しています。

Belgium continued to push forward and both Chadli and Lukaku forced Japan keeper Eiji Kawashima into a couple of spectacular saves with powerful headers four minutes from full time.

ロイターでは、ベルギーのロベルト監督の言葉を紹介していて、ベルギーにとっても厳しい試合だったと表現しています。

“That’s what happens in the World Cup. It was a test of character and a test of the team. It tells you everything about this group of players,” said Belgium coach Roberto Martinez.
(それはW杯ではよく起こることだ。それは個人のテストであり、チームのテストだった。)

今の段階では、海外はベルギーの3点目の劇的ゴールを大きく取り上げている印象でした。

ただ、日本も2点を先制して、FIFAランク3位のベルギーに対し、健闘したと思っています。

それでも負けは負けで、日本国民としてはやっぱり勝ってほしいわけで、そういう意味で4年後のカタールでのワールドカップに向け、日本サッカー協会には戦略的な選手の育成を期待します。

いつか日本代表がワールドカップで優勝できることを願っています。

関連記事です。

saito.hatenadiary.com

saito.hatenadiary.com

saito.hatenadiary.com

日本代表vsポーランド代表の試合を海外メディアはどう報道しているか

昨日行われたポーランド戦はなんとも言えない試合でしたねー。

日本は大幅にメンバーを変え、前半はポーランドを押していた印象でしたが、後半にセットプレーから得点を決められてしまい、その後は裏で行われているコロンビアvsセネガルの試合の様子を伺い、後ろでボールを回すだけという面白くない試合となってしまいました。

日本代表としては決勝トーナメントが決まって結果的には良かったと思いますが、コロンビアとセネガルの試合状況によっては敗退もあり得た訳で、なんとか自力で最低でも引き分けに持ち込んでほしかったところです。

そんななんとも微妙な試合を海外メディアはどう評価しているのでしょうか。

sky sports

www.skysports.com

Japan 0-1 Poland: Japan squeeze into World Cup last 16 despite defeat
(日本 0-1 ポーランド: 日本は敗北にもかかわらずベスト16を掴む)

sky sportsで毎試合提示しているレーティング情報はこんな感じでした。

f:id:tkm03:20180629024853p:plain

The game dwindled in the final 10 minutes with neither side pushing for another goal as they knocked the ball between their own players when in possession with no defensive pressing or attacking moves. There were a nervous few minutes after the full-time whistle for Japan, but their qualification was eventually confirmed.
(最後の10分間試合は両サイド共にゴールを狙わず勢いがなくなった。ホイッスルが鳴った後日本にとって緊張の数分があったが、彼らの決勝トーナメントの出場が最終的に確定された。)

The New York Times

www.nytimes.com

Japan Advances in World Cup 2018 Despite Losing to Poland
(日本はポーランドに負けたにもかかわらず、W杯2018で前進)

The New York Timesでは、ポーランドのゴールシーンを大きく取り上げていました。

The New York Timesでは今回の試合を"It was a strange ending to a World Cup game.(W杯の試合の奇妙な終わり方だった)"と表現しています。

Knowing the situation, Japan spent the last few minutes calmly passing the ball around. With the game won, Poland was happy to do the same. It was a strange ending to a World Cup game. It was also a bit risky for Japan: Had Senegal scored in the dying moments, Japan would have been out.

セネガルが得点していたら、日本は終わっていたとも表現していて、ほんとその通りだよと思います。

微妙な試合だったからか、Agencia EFEやREUTERSでは試合直後の記事は見当たりませんでした。

やっぱり記事にしづらいですよね。

どちらかと言うと、コロンビアとセネガルの試合の記事が多かったように見受けられました。

これでグループリーグが終わったので、これまでの日本選手成績をsky sportsのレーティングを元にグラフにしてみました。

f:id:tkm03:20180629034135p:plain

f:id:tkm03:20180629032544p:plain

グループリーグの3試合の合計で酒井宏樹、吉田、乾の評価が高いです。次いで、長友、柴崎が19と高いです。

この辺りの選手が決勝トーナメントでも活躍してくれることを期待します。

ただ、コロンビア線、セネガル戦、ポーランド戦という時系列でレーティングを見てみると調子を上げてきている選手はあまりいません。

f:id:tkm03:20180629033753p:plain

唯一柴崎がコンスタントな調子で良い状態と言えます。

今後、決勝トーナメントでは柴崎選手が中心となりつつも、チーム全員でバランスよく戦うことが重要じゃないかなと思っています。

関連記事です。

saito.hatenadiary.com

saito.hatenadiary.com